ブログを書きやすくするためにプロットテンプレートを試しに作った

今年になって、週イチでブログを書くようにしています。途中、多忙につき一時休止したりもありましたがなんとか続けられています。しかし、いつも1記事書くのに時間がすごくかかってしまっています。今回はそれを少しでも楽にするために先日テンプレート的なものを作りましたので、公表してみたいと思います。

TL;DR

  • いつもブログ書くのに時間がかかって大変
  • 少しでも書きやすくするためにプロットテンプレートを作った
  • まずはしばらく使ってみて、これからブラッシュアップしていきます

動機

もうほんとにブログ書くのに時間がかかる。世間でシュっと頻繁にブログ書いてる人達は1記事にどれぐらいかけてるんだろう。以前から、もっと気楽な記事を書いてとにかく続けることを主眼におこう、と思ってはいるんですがいざやってみるとなかなか上手くいきません。

もっと楽に書くには、と考えたとき、書く内容でのハードルを下げるアプローチがあります。今回はそうではなく、テンプレート、つまりある種の「型(カタ)」を作るアプローチにしてみました。

期待すること

理想は対話的に内容を組み立て、書けるようになること。質問的な項目に答えていけば勝手に記事ができあがること。とはいえ文章に仕立てるのに流石にそこまでは難しそうです。まずはプロットができあがれば上出来だと思っています。それを元に肉付けをして文章ができあがれば良さそうですね。

その結果として書いたり戻ったりもなく、読んだときに理解しやすい順序になるように書けたら、なおいいなぁと思っています。

実際やったこと

最終的にこんなテンプレートになりました。

プロットテンプレート

  • 記事全体で何を伝えたいか?
    • ひとことで
    • それがタイトルになり得る(ならなくても良い)
      • タイトルにする場合はよりキャッチーに表現しても良い
  • (先に)まとめ | 概要 | TLDR;
    • こんなこと(あった | 思った | 必要だった | こまった)
    • だからこうしてみた
    • 結果こうだった
    • サラッと最大3行
  • 前提知識
    • (明らかに不要な場合は書かない)
    • is what? | とは?
    • 登場人物や背景の説明
  • Why | 動機 | なぜやったか
    • こんなこと(あった | 思った | 必要だった | 困っている)
    • 興味をもったきっかけ
    • 選択肢が他にもありそうな場合は選定理由も
  • 期待すること | 仮説
    • こうなったらうれしい
    • こうしてみたい
  • 実際やったこと
    • 可能であればコードや絵で
  • やってみた結果
    • (詰まった | ハマった | 苦労した | 残念だった | 想定と違った)こと
    • (上手くいった | 成功した | 想定以上だった)こと
  • 今回や(れ|ら)なかったこと
    • なぜしなかったか
    • ない場合もある(余すところなくやりきった)
  • 感想
    • どっちかというと感想。こうなってこう思った、的な
    • 感情的補足情報

伝えたいドリブン

テンプレートはできました、ですがここでいったんブログを書く目的を再確認したいと思います。アウトプットする目的の1つは自分の知見を強化したいという背景もあります。それだけではなく、自分の知見を「誰かに伝えたい」という「思い」があります。そこを大事にしたいなあと思います。

TDB、伝えたいドリブンブロギング。

その伝えたい内容をどうしたら上手く伝えられるだろうか。そこも大事にしていきたいですね。

テンプレート以外の要素

テンプレートは本文の書きかただけです。せっかくなのでブログ記事を書くにあたって全体を通した流れと注意点をもっと明確にしてみました。

  1. 最初に全体を通して先に伝えたいことを決めるん
    • 結局、伝わるのは1行程度のメッセージ
  2. テンプレートからプロットを書く
    • 伝えたいことを簡潔にするために箇条書き
    • 各章ごとにもその章で何を伝えたいのか決める
  3. プロットを肉付けしていく
    • 冗長な書き方や説明はさける
    • 捉えちがいや誤解をさせないように
    • 期待させすぎない
      • 伝えることだけでなく、カバーしてないことを明示
  4. 校正とチェック
    • 伝えたいことが明確か
    • 回りくどい言い方じゃないか、不必要な接続詞、削っても伝わるなら削って完結に
    • 誤字脱字チェック
    • textlint
    • 一晩寝かせた後、(編集画面ではなく)表示環境で読みなおし

やってみた結果

実はこのテンプレートを作ったのはちょっと前です。なのでここしばらく一応参照してたりしました。今回にあたってはガッツリ使ってみました。そこでわかったのは、まだテンプレートには整理が必要そうに感じました。

例えば動機部分と期待する部分など、話に重複ができてしまうこともしばしば。また、簡潔に伝えたいのであれば文章ではなく全部箇条書きのほうが良いのかもしれないとも思えました。

じゃあ完全に失敗かというと全然そうではなく、前よりは書きやすくなった気がします。何事も先に段取りするのは大事ですね。特に話の筋が通りやすくなりました。書きながら順序を大きく入れかえるようなことが減りました。

今回やれなかったこと

以前と比べてどれぐらい楽に書けるようになったのか、比較する方法がなく体感でしかないですね。また、コードを乗せるような技術的記事の場合と何かのレビューや感想と内容によってプロットも変えたほうが良いかもしれません。全ての記事が1つのテンプレートでは上手くいかなさそうです。

まとめと所感

今回はブログを書きやすくするために、プロットテンプレートを作ってみました。

第一段のアプローチとしてはまずまずな気がします。先に述べたようにどうもぎこちない部分がすでに感じられるので毎回意識的に使うことで少しづつもっと良いものにしていきたいですね。

手持ちのガジェットのUSB端子に全部マグネットアダプタをつけたら、ストレスがかなり軽減されたMy ChangeLog[0.38.1] & Next OKR