イヤフォンは Shure 掛けにしてますよ

Shure掛けって知ってる?

俗称だけど、Shure掛けって知ってる? Shure社というオーディオ・エレクトロニクス製品メーカーが発売してる、カナル型イヤフォン用の特徴的な装着方法で、試してみたところ実はこの掛け方は他社のカナル型イヤフォンでも十分に効果を発揮するっぽい。

Shure掛けってどんなの?

Shure 掛け
図を見たほうが早いけど、簡単に説明すると、イヤフォンのケーブルを前から耳介の上に引っ掛けてから下に垂らす掛け方って言えばいいのかな。僕は以前、メインで Monster Cable MH BTS IE with Control Talk を使ってたけど、この製品はShure掛けをするようには設計されてない。 それでも、僕はShure掛けで使ってたけど、それはなんでだろうか。

Shure掛けの効能

僕は以前からカナル型イヤフォンのタッチノイズがどうしても耐えられなくて、特にイヤフォンを使用するときというのは、外で、しかも歩いてる時なんだけど、Shure掛けをするとあら不思議、タッチノイズが大幅に軽減されたんだよ

Shure掛けをした場合としない場合でくらべると、それはもう「カナルイヤフォンとガダルカナル・タカぐらい違う」嘘です、そこまで変わらなかった。でもタッチノイズが無くなるだけで別世界が開けたよ。というよりは、カナル型イヤフォンの真価が発揮されたんだと思う。
(注意:効果には個人差があると思います)

勘違いしてた

以前に、ShureのイヤフォンじゃないのにShure掛けしてる人を見て「おおう、あいつかっこつけてんな」と思ったけど、違ったんだね、実は。「おおう、あいつわかってんな」が正解だったんだね(因みに普通の人は誰もイヤフォンの掛け型や、どの製品かなんか見ちゃいないけど。愛好家や興味ある人ぐらいしかそんな小さなこと気にしないと思う)

以前にノイズキャンセル仕様のカナルイヤフォンを使用してた時期があるんだけど、ちゃんと耳に嵌め込んだうえで、タッチノイズさえなくなれば、カナル型の場合はノイズキャンセル機能はそんなに必要ないと思えてきた。

僕の場合

ちなみに、耳に掛けた後に背中のほうに垂らす方法と、胸側に垂らす方法があるけど、僕はiPhoneやMacのマイク機能も備えてる製品が好きなため、マイクをちゃんと使えるように胸側に垂らすことが多いかな。

僕はとある首飾り的なものをいつもしてるんだけど、以前 HiDefDrum AcousticSteelを使ってたときは、普通に掛けた場合だと首飾りのトップがちょうどケーブルが二股に別れるマイク部分にゴツゴツヒットしちゃってた。だけどShure掛けすると少しコードの長さを頭側で稼げて、ヒットしないように調節されるようになったよ。そのへんは嬉しい誤算というか、良い副作用というか。

ケーブルの特性は重要かもしれない

実は僕はかなり耳介の小さいほうなんだけど、時折スルリとShure掛けが外れちゃうことがある。特に、HiDefDrum AcousticSteelの時はケーブルが布巻きで丈夫に作られているのが逆にアダとなって頻繁にあったなぁ。そのあたりは、Shure掛け用に作られてない製品を使ってるのである程度はやむを得ないけど、ケーブルが傷まない程度にコードの曲る部分にクセを付けたら落ちなくなった。

また、その後に使った Monster Cable MH BTS IE with Control Talk に換えてからは、平らなケーブルなので安定して、ほとんど落ちることもなくなった。

僕は眼鏡常時使用者なんだけど、眼鏡使用を逆手にとって、眼鏡と耳の間にコードを挟む小技も効かせると尚良し。また、男性は、耳介にコードを掛けるときに女性が髪を耳に掛けるときの気分が味わえること必定(それを味わう必要があるかどうかはあえて触れない方向で)

※ この記事は 旧 Blog からリライトした記事です。
LaunchBar マルチリンガルファイルの検索を英語名でできるように戻す英語でコンピューティングは加速する