先月、引越したので、その振り返りをします。

もう先月のことになりますが、引越しをしました。いろいろ良かった点、悪かった点があったので次回はいつになるかわからないけど振り返りをしたいと思います。

引越しした動機

ムスメ氏が大きくなってきたこと、リモートワークメインの働き方になったことで1LDKで暮らすことに限界を感じていました。敷地面積的には狭くはないものの、子供が遊び周り、生活空間と仕事する空間を同じくすること、また子供のお昼寝を気にしつつオンラインミーティングするなどいろいろと大変でした。

そんなわけで今の空間より1部屋、仕事する部屋を作るのが最低条件で、あとは妥協できるところは妥協しつつという感じです。また妻さんが復職を控えてるため、妻さんの職場に近い今の場所からあまり動かない、というのもポイントでした。

準備

引越しにあたって妻さんとシェアしているNotionに引越しプロジェクトとして、ページを作って

  • 情報の共有
  • タスク整理
  • 進捗管理

などを行なっていきました。これはなかなか良かったです。Notionはいろんなデータをつっこめて表示も変えられるので便利ですね。データの書き方にこだわらず書けるのもいいですね。

しかし、アサイン機能をもっとちゃんと使っておけばよかったです。おたがいどちらがやるものか誤解していて宙ぶらりんなタスクもいくつかあって焦ったりもしました。誰がどこまで責任を持つかは明確にしておくべきでした。

物件探し

物件は妻さんに一任して主にネットで探しました。今もあるのかわかりませんが、おとり物件やいってみたらもう決まってることや、書かれてない情報、わからないことは沢山あるので

  1. 事前に予算や最低限の条件を擦り合わせておく
  2. 妻さんがネットで目星をつけて、そこそこ良いと思ったURLを僕にひたすら送る
  3. 僕も確認して、条件にハマらないものを落とす
  4. 残ったものの物件扱かってるところに連絡

という感じです。ちなみにそこでしか扱わない物件というのはほとんどないので、連絡とったところに他者に聞いてるところもついでに話をしたい(見たい)旨を伝えておきました。

この方法はわりと良い感じでした。また、いくつか候補を挙げると連絡のとれた業者から、他にも同じような条件の物件を紹介されることも良くあります。

内見

1日だけ実家の親に来てもらいムスメ氏を預け1日で5件ぐらい内見しました。最終的にはその2件、候補上がりその内の1つを選んでその日のうちに申し込みしました。

GOOD

  • 去年に転居を検討したとき、場所柄的にすぐ埋まるから内見しないで決める人も多いと聞いていたが内見をちゃんとした
    • 本当の日当たり、(幼児がいるため)導線の段差、屋内の細かな凹凸など内見しないと知りえない方法多すぎ
  • 事前に保証人(親族)の連絡先、勤務先、年収などの情報を知っていた。このためすぐに申し込み書が書けた
    • 近年、保証会社一択で必要ないケースも多いらしいが、内見前に前もって教えてもらっておくとスムーズ
  • 子供を連れていかなかった。たぶん1歳児を連れていけるのは多くて2件だったと思われる。それ以上はグズって無理
  • 1日でたくさん見たのは良かった。複数日使えるほど僕らも子供を見てくれる親も余裕がない
  • 冷蔵庫、洗濯機、食洗機など比較的大きい家電がそのまま使えるか測った
    • とくにドラム式洗濯機は大きいのと高さもあるので要注意

BAD

  • すごいお腹へったのと疲れた。4時間ぐらいはかかったんじゃなかろうか
    • 空腹や疲労は正常な判断力を奪う
  • 家電の搬入導線の寸法まで確認しわすれた
    • ドラム式洗濯機の搬入など、たまに難しいケースがある
      • 結果的には大丈夫だったけど、ヤキモキした
  • 照明など残置なのか設備なのかちゃんと確認する
    • 場合によっては不要なものの引き取りを打診する
      • (今回はクソ使いづらい照明が設備でオーナー引き取りも不可になってしまった。契約前に交渉するべきだった)

契約から引越しまで手続と準備

ほぼ一ヶ月先に契約日を決めました。それからすぐに引越し業者を手配して、退去の手続をして、同時に新居の準備をして、と進んでいきました。引越し業者とのやりとりは妻さんに任せて、僕はそれ以外をやるような布陣。

GOOD

  • 引越し業者はちゃんと値切ろう
    • あのあってないような見積りシステム、ほんと謎
    • 今決めると、みたいな文句には今回も乗らない
  • 転居での転送届けを郵便局にちゃんといった
    • これがトリガーになってNHKがついてくるらしい(うちはちゃんと払ってます)

BAD

  • 焦って申し込みしたもののの一ヶ月以上、間をあけてよかったのでは
    • ほとんどの場合、退去の申し入れをしてから一ヶ月以内の解約は不可。つまりどちらにも家賃が発生するダブりの期間が発生する
  • ライフラインの連絡は早くても大丈夫
    • 手引きやイメージだと直前とかで大丈夫だけど、早くても大丈夫なのでチャッチャとやっちゃったほうが楽
  • ネットの引越しは対応してても早くやるべき
    • 転居先の立ち合いや工事の都合がことごとく合わず、転居から2ヶ月先に開通予定と伸び伸びになってしまった。完全に油断した

新居の準備

いろいろ決めたあと、採寸とかも含めて転居予定の新居に行きました。ちなみにこの時は30分程度だったのでムスメ氏も一緒。

GOOD

  • そこそこ正確に全ての部屋の実寸をはかった
    • これを元に縮尺におとして図面書いた。以前も経験してるけど、家具はちゃんと寸法わかるので、家具も配置するとほぼイメージどおりの間取りと家具の配置図ができる
    • 引っ越し搬入時やその後の片付けや設置がめちゃくちゃ楽

BAD

  • カーテンはけっこう正確に採寸する必要があった
    • ニトリに行くと測りかたを教えてくれるし専用の紙メジャーもらえるのでそれを使うべきだった
    • 既製品はまずそのまま使えないと思っていてよい

退去準備(引越し準備)

今回、部屋が増え居住空間の床面積は微増なものの、逆に収納はグレードダウンでした。持ち物は収納の限界まで膨れあがる的な持論があるので、大胆に捨てました。

普通、整理は「要る、要らない、保留」みたいに分けて整理していくのがセオリーですが、「要る、要らない、悩むものは結局要らない」と考えガンガン捨てました。

妻さんは育児の合間、僕は仕事終わりの夜をメインで一週間ちょっと前から荷造りを始めました。特に寝室にあるものはムスメ氏が寝てる関係で休日の昼間にしかできないので前もってやっていきました。

GOOD

  • かなり物が減った
    • こういうタイミングでしか全てを見直す機会はなかなか無い
    • 多すぎたり、使わないものが多かった実家から貰った食器
    • 思い出の品
      • その思い出に浸ることはあったのだろうか、ないな、要らん
      • 過去より未来
    • 貰いもの
      • 貰いものは貰った時点で役目を終えている
    • 一年以上使ってないもの
  • けっこう時間のないなか冷凍庫、冷蔵庫のものはほとんど消費できた
    • 前日の夜には電源を落とす必要があるので、冷蔵が必要なものの移動は無理と思っていい

BAD

  • 粗大ゴミはもっと早く手配できたかも
    • 申し込んですぐには引きとりに来ない
    • つまりゴミも引越しにのせることになる
      • 場合によっては引越し料金にも乗ってしまう
  • 当然ながら前日の晩ぐらいしか手をつけられないものがけっこう多い
  • やはりケーブル類はどこまで残しておくかは悩む

引越し当日

当日は搬出は僕が立ち合い、搬入は妻さん(+ムスメ氏)の立ち合いとしました。僕は搬出後、さらに退去のための掃除まで。

GOOD

  • 搬出後、当日中に掃除、明け渡しまで済ませたのは良かった
    • ただし掃除を一人はなかなかにしんどかった
      • スポンジ素材のついた両面テープは年月がたつと簡単に剥れない
        • シール剥し+スクレイパーを何度もやってようやく綺麗にとれる
  • タイルカーペットは流用できるので良かった
    • ほぼ全面に敷いてたので床もかなりキレイなままで掃除も楽だった
    • 転用する場合は、転居先では引越しと同時に敷けないと思っててよい

BAD

  • 引越しは事前にどのぐらいの時間かかるか確認しておくべきだった
    • 予想よりも時間がかかって昼食や終わる時間がわからなかった
  • 食洗機の取り外しは上手くいったけど取りつけが上手くいかなかった
    • 転居先の水栓の劣化の問題、盲点だった
    • 今思うと事前に分岐水栓まで買って用意までは必要なかったかも
      • 上手くいけば一番よかったけど、上手く行く保証はないと思っておいたほうがいい
    • これは今のいろいろあって奮闘中

感想

結果論でしかないですが、良いところが見つかったし、割と短期決戦で終わったのは良かったです。

引越しはどうしてもギリギリにならないと手をつけられない部分もあるので、きっと時間がたっぷりあったとしても引越し日の前後数日は肉体的に無理をすることになりますね。

引越し後も荷解きや新たな家具の設置など肉体的にしんどいですね。ましてや小さい子がいるとつぎから次へと散らかし放題なのでなかなか進みません。覚悟が必要ですね。

一ヶ月以上たった今もまだいくつかダンボールがのこったままです。これは粗大ゴミで捨てないと整理するための収納やスペースが作れないのが理由です。しかし粗大ゴミも(地域によると思いますが)すぐに捨てられるわけではありません。今は予約して待っている状態です。

また次の機会にでも引越しして何が変わったか、何が良かったか、も見ていこうと思います。

電動昇降スタンディングデスクを導入したら座り心地まで改善したのでオススメしたいRailsでIP制限をPunditで実装してみる