試行錯誤顛末記録。 或いは日記的な何か。 Web技術寄りな雑記Blog
アキです。 以前、世界をフラフラしてました。 Webエンジニア。主戦場はRailsとVue.js。
2015年に年が明けてから最初にやってみたのは脱毛(正確に言えば除毛)だった。せっかくなのでその顛末を書き記しておこうと思う。
前に書いたように、去年末に南米一周から帰国してからすぐ、とある山のリゾート的な場所で住み込みで働いてる。 こういう仕事は難しいなぁ、と思う。いろいろあるけど特にはプライベートな時間と仕事の時間のメリハリがないこと。仕事から完全に切り離される休みはとれない。もちろん同じような住み...
新年、明けましておめでとうございます。 以前書いたとおり帰国してすぐ、とあるリゾート地で住み込みで働きはじめた。年末年始は本当に忙しかったけど、今はいったん落ちつきを見せ、ようやく休みが取れた。 2014年はいろいろできたと思う。でも、全体的にはインプット主体だったなぁ。それ...
結局、足掛け何年だったのか良くわからないけど、僕のやろうとしてた、やりたかった旅が終わった。DreamJourneyと名付けていたけど、事実、それは僕の夢だったし、振り返ってみると、夢のような体験だった気もする。詳しくは、これまで続けてきた僕だけの修学旅行 に書いてきた。 そう...
今まで幾度となく自サイトを作っては気に入らなくなって、の繰り返しをしてきた。サイトを構築したり、見せかたを工夫したり、とか考えてるほうが記事を書くのよりも好きなのもあるんだけど、なんだか結局いつも気に入らなくなってしまう。 そんなことはもうやめて、記事を書くのに集中したいと思っ...
Shure掛けって知ってる? 俗称だけど、Shure掛けって知ってる? Shure社というオーディオ・エレクトロニクス製品メーカーが発売してる、カナル型イヤフォン用の特徴的な装着方法で、試してみたところ実はこの掛け方は他社のカナル型イヤフォンでも十分に効果を発揮するっぽい。
僕達人間が複数の言語を使えるようになると、コミュニケーションを楽に取れる相手が増えるように、コンピュータもまたその相手の一人になりえます。そう、およそコンピュータというものは英語が母語なんです。
今度こそは いつも続かないブログ、やれタイトルが気に入らなくなった、やれ書きにくい、やれ飽きた、なんてやって昔、インターネットに触れてから何度となく繰り返した自サイトのリニューアルというかリクリエイト。