Trial and Spiral

試行錯誤顛末記録。 或いは日記的な何か。 Web技術寄りな雑記Blog

  • Vue.js
  • Ruby
  • Mac
  • ガジェット
  • ゲーム
  • 革工芸
  • 旅
  • 本
Trial and Spiral
書いてる人
written byTrial and SpiralAquiTCD

アキです。 以前、世界をフラフラしてました。 Webエンジニア。主戦場はRailsとVue.js。

  • About
  • Hot Topics
  • 僕のReleaseNote[0.38.6] & 僕のRoadMap[0.38.7]

    2020-04-01
    • 雑記
    • 生活
    • ふりかえり

    3月もお疲れさまでした。いつもどおり振り返りと次の目標決めをやっていきます。

  • Gridsomeでイチからブログを作る - RSSを配信する

    2020-03-23
    • 開発
    • blog
    • Gridsome
    • Vue.js

    Gridsomeでブログを作るシリーズ。今回はビルド時にRSSを配信する機能を追加します。RSSを使う理由と、良い感じに配信する方法も合わせてみていきます。

  • Gridsomeでイチからブログを作る - metaタグやOGPを最適化する

    2020-03-16
    • 開発
    • blog
    • Gridsome
    • Vue.js

    前回、ようやく記事を書けるようになりました。一応ブログの形にはなりましたが、まだまだ機能として不十分です。これから少しづつ機能追加していきます。今回は検索やTwitterなどのシェア時に役立つmetadata(metaタグ)をカスタマイズしていきます。

  • ブログリニューアルは式年遷宮 - ブログをVuePressからGridsomeに変えました

    2020-03-10
    • 開発
    • blog
    • Gridsome
    • フロントエンド
    • 雑記

    VuePressも悪くはないものの、高速に表示できることは1つの価値であるので、Gatsbyインスパイアで高速化にも力を入れているGridsome移行しました。 今回移行するにあたって全面的にHTML,CSSも書きなおしたりもしました。それによって良い知見がありました。昔からブ...

  • Gridsomeでイチからブログを作る - Markdownファイルで記事を作る

    2020-03-02
    • 開発
    • blog
    • Gridsome
    • Vue.js

    前回、前々回と下準備をしました。それらは準備であって人によっては不必要です。料理で言えば「包丁を研ぐ」のような感ですかね。今回こそは料理をして食べれる形、つまり記事部分を表示させてブログの体にもっていくことを目指そうと思います。

  • 僕のRelease note[0.38.5] & 僕のRoadMap[0.38.6]

    2020-03-01
    • 雑記
    • 生活
    • ふりかえり

    先月まで自分ChangeLogとしていましたが、今月から「僕のRelease note」と改題しました。やることは変わらず前月のふりかえりと今月の目標設定。

  • Gridsomeでイチからブログを作る - 環境構築 with Pug and Stylus

    2020-02-20
    • 開発
    • blog
    • Gridsome
    • Vue.js
    • Pug
    • Stylus

    さて今回も前回に引き続き、Vue.jsベースのSSG(静的サイトジェネレータ)であるGridsomeを使ってブログを作っていきます。今回は、HTMLにPug、CSSにStylusを使えるように設定していきます。つまりまだ環境構築です。

  • Gridsomeでイチからブログを作る - 環境構築 with TyepeScript

    2020-02-16
    • 開発
    • blog
    • Gridsome
    • Vue.js

    静的サイトジェネレータの1つにGridsomeがあります。Vue.jsベースですが、ReactベースのGatsby.jsというフレームワークに強くインスパイアを受け開発されています。 今回はStartarと呼ばれるScaffoldingを使わずに、必要なpluginだけ都度いれ...

  • 実務に活かす観点から見た Ruby Silver 合格記

    2020-02-04
    • Ruby
    • 資格

    日常的に業務でRubyを書くようになって早3年。今さら感がありますが先日、Ruby Silverに合格しました。資格のレベルとしては簡単なほうと言われますが、実務に活かす視点で考えてみました。

  • My ChangeLog[0.38.4] & Next Roadmap

    2020-02-02
    • 雑記
    • 生活
    • ふりかえり

    自分リリースノートならぬ、自分ChangeLogと今月のRoadmap。前月のふりかえりと今月の目標。

最新新しい記事345678古い記事最古
書いてる人
written byTrial and SpiralAquiTCD

アキです。 以前、世界をフラフラしてました。 Webエンジニア。主戦場はRailsとVue.js。

最近の記事
  • 2021-01-15
    JavaScriptで正確に文字数をカウントする
    • JavaScript
    • TypeScript
    • 開発
  • 2021-01-11
    Visual Studio Code のキーボードショートカットで発火してるコマンドを探す方法
    • Visual Studio Code
    • カスタマイズ
    • キーバインド
  • 2021-01-07
    RSpecをちょっと楽に書くためにaggregate_failuresとRequestDescriberを設定する
    • dev
  • 2020-12-31
    来た道、行く道 LifeJourney[39.2/2020-12](月次振り返り)
    • 雑記
    • 生活
    • ふりかえり
  • 2020-12-29
    2020年買って良かったものを振り返る
    • 生活
    • 雑記
    • 振り返り
タグ一覧
  • マインドフルネス(1)
  • Android(1)
  • Kindle(1)
  • CircleCI(1)
  • dev(1)
  • キーバインド(1)
  • Visual Studio Code(1)
  • シミュレーション(1)
  • アクション(1)
  • テスト(2)
  • RSpec(2)
  • 家具(1)
  • 振り返り(2)
  • LT(1)
  • Webpacker(1)
  • Tailwind(1)
  • ハッカソン(1)
  • Mastodon(1)
  • LifeHack(2)
  • GTD(2)
  • GoogleChrome拡張(1)
  • develop(1)
  • 形態素解析(1)
  • Pug(1)
  • Gridsome(9)
  • 資格(1)
  • Self-awareness(1)
  • 挑戦(1)
  • Stylus(2)
  • フロントエンド(2)
  • QOL(1)
  • Cron(1)
  • GoogleAppEngine(3)
  • Bolt(4)
  • ブログ(1)
  • Node.js(1)
  • フォント(1)
  • Slack(5)
  • Rubocop(1)
  • Puppeteer(1)
  • 体(1)
  • Gulp(2)
  • アプリ(22)
  • ブックマークレット(2)
  • GAS(2)
  • UX(2)
  • 勉強会(2)
  • レポート(3)
  • 自作(1)
  • 音楽(2)
  • 旅(7)
  • TypeScript(7)
  • JavaScript(1)
  • display(1)
  • Rails(9)
  • Ruby(10)
  • IME(1)
  • USB(1)
  • blog(11)
  • mindmap(4)
  • book(5)
  • review(6)
  • ふりかえり(21)
  • VSCode(3)
  • Blog(1)
  • Git(6)
  • Firestore(2)
  • Vue.js(16)
  • ゲーム(10)
  • Atom(4)
  • CSS(6)
  • 開発(58)
  • お知らせ(2)
  • 装備(9)
  • 革工芸(7)
  • 生活(37)
  • 本(2)
  • 配信(3)
  • レビュー(27)
  • ガジェット(17)
  • Mac(28)
  • Hack(28)
  • カスタマイズ(33)
  • 雑記(80)
  • Jest(2)
Copyright © 2014 Aqui TCD