試行錯誤顛末記録。 或いは日記的な何か。 Web技術寄りな雑記Blog
アキです。 以前、世界をフラフラしてました。 Webエンジニア。主戦場はRailsとVue.js。
先月の振り返りときにも書いたんですが、月次振り返りが思うほど効果でてない、とか、GTDの週次レビューが時間かかるとか、の問題に対策として日次で軽く振り返りする作戦を打ち立てました。 実際にやりかたをNotionでやってみていますが、これがなかなか良いという話。
今年も4分の1が終わりました。早いものですね。最近いまいちです。一年も4分の1が終わってしまったので巻き返していきたい。
エンジニアとしてやっていると避けてとおれない英語。英単語がそのまま使われる場面も多いのですが、どうにも変な発音だな、と思うことや、この単語の正しい読みとは、と思うことがあります。 しかし、英語の発音の正しさよりも一般的に言われている発音をするほうが、コミュニケーションに齟齬が生...
CLI用のコマンドを作ってみようと思いたったのですが、CLI開発フレームワークoclifを試してみたらとても簡単で環境構築もすんなりできたのでびっくりしたという話。
僕は鬼滅の刃が嫌いだった。正確に言えば、鬼滅の刃を知ってることが前提になった世の中から取り残されてる気がして寂しさを覚えて、その原因が嫌いだった、という話。ただのポエムです。先にいっておきますが、すごいとりとめもなければ、まとまってもいない話です。 ちなみにその後、鬼滅の刃を読...
Stay Homeじゃなくても基本Stay Homeな僕ですが、流石に運動不足だよなと思いステッパーを導入してみた話。レビュー的な体験談です。ちなみにスタンディングデスクと併用です。
来た道2021-02
Railsを使っていて、ある状態に当てはまらないときレコードを削除するdestroyを成功させたくないみたいなこと、あると思います。createするときのvalidationに対してdestroy時のvalidationというか。そんなときどうするか、という話です。
とある海外の技術記事が良かったので、翻訳をすることでそれを学習に役立てようとしましたが、最終的にDeepL(機械翻訳)にかけたものと比べたら圧倒的にDeepLのほうがクオリティが高く、これは意味なかったなーという知見というか失敗録というか。
2021年ももう1月立ちました。早いもんですね。ちょっと過ぎてしまいましたが粛々と振り返ります。